お久しぶりです。あっという間に2019年。
平成最後の年なんですね。
虎さん2018年いろんなことに挑戦(だけ)してきました。皆さまはいかがでしたでしょうか?
2018年やってみたこと
・野球のコーチ
・メルカリ
・バーコード決済
・大阪マラソン
・株
どれも中途半端なんですが、とりあえずやってみる。そんな行き当たりばったりの性格のまま挑戦中です。
野球のコーチ
小学生の息子が地域の野球クラブに入部したのをきっかけに、お手伝い要員としてお父さんコーチを引き受けることとなりました。
自身は小学校中学校高校とサッカー部に在籍していたわたくしとしては、正しく教えることは何も出来ない状況です。
いつも先輩コーチが子供たちに言うことを、さも知っているかのように横でうなずきながら、必死に記憶していってます。あとはyoutubeですね。これ便利。いろんな人が教えてくれます。
土曜、日曜、祝日と終日朝から暗くなるまで練習に明け暮れてる息子と一緒の休日を過ごします。休みが一切なくなりましたが、他に得られるモノも大きいと感じています。なんせ金曜日の夜に泥酔することが減りました(笑)
メルカリ
流行りものに疎いわたくしではありますが、流行りものに飲まれたい気持ちも持ち合わせています。
facebookもLINEもふるさと納税もなんか怖いな、、、よくわかんないな、、、
とか思うたちだったんですが、それよりも「とりあえずやってみよう。やって嫌だったらやめよう」という考えが勝ってしまい登録してしまう愚か者です。
そんな勢いでメルカリも始めてみました。
結論的に言うと、めちゃ簡単!
売りたい商品の写真撮ってコメントのせて売りたい金額設定してアップするだけ。
オークションとは違い、まずは自分で価格を決めれるのが僕的には好みです。
気を付ける点は、送料についても考慮する。という点ぐらいでしょうか。
発送するのも自分でやる必要があるため、めんどくさい。と思われる方も多いらしいですが、わたくしはこの程度の作業は苦にならないため問題ありません。
ブック○フとかに古本持ち込んで10円にもならないようなものが、100円(利益)とかで普通に売れます。
詳細については色んなサイトに載っているでしょうからご覧になってみてください。
バーコード決済
100億ばらまくってなもんでわたくしも流行りに飲まれペイペイアプリ登録して500円分のポイントゲットしましたよ。ただ、銀行登録の方法とか手間取ってしまい、わちゃわちゃやっている間に100億円使い切っちゃった。って感じで取り残された感、満載でした。
そんなペイペイのおかげ(?)で取り残された気分の年末。LINEペイが25%還元キャンペーンを出してきたため、まんまとLINEペイデビューして、子供のクリスマスプレゼントとして任天堂スイッチを購入しました。
ビックカメラで使ってみたのですが、どきどきしちゃいましたが、これまた簡単でした。
要するにLINEペイやペイペイの口座に銀行から入金(チャージ)して、そこから支払う。ということです。銀行口座からバーコード決済口座への入金手数料が不要なところが利用者にとってはメリットがあると思いますし、なにかしらのポイントが付与されます。
お店側としても釣り銭が少なくて済みますし、いまだと手数料なしのキャンペーンなどあるようです。
まだまだ、使える店が限られていますが、数年後には当たり前の風景となっているかもしれませんね。
大阪マラソン
草野球チームのメンバーで走ることが比較的大丈夫なメンバーで冷やかし応募したグループ登録。見事に当選してしまいました。(走りたかった人ごめんなさいm(__)m)
2年前も実はわたくしは大阪マラソンに当選し、走っています。その時は、その時も、草野球メンバーで応募しました。が唯一違ったのは各々個々での応募。何の因果なのか、わたくしだけ当選して、他のメンバーはことごとく落選。初マラソンなのに、ひとりぼっち。とっても寂しかった想い出いっぱいです。
今回はグループということで、そこらへんの寂しさは大丈夫でしたが、なんせなめていました。春から始めた野球のコーチで土日祝日1日中動き回っているので、そこそこ走れるやろ。と高をくくったのが悲劇の始まりでした。
スタートして10km地点ぐらいですでに足が痛くなり、20km地点ぐらいではもう売り切れ状態。あとはひたすら完走(完歩)を目指し足を動かし続けました。
2年前の結果は越えたいな。とか調子乗っていましたが、2年前より遅いフィニッシュ。
つらかったです。ただただ。つらかった。
ジミーちゃんやブラマヨ小杉が走ってるの見かけてちょっと嬉しかったぐらいです。
第8回大会の2018年をもってコースが変わります。今年2019年のコースはまだ未発表ですが、ゴールがインテックス大阪から大阪城公園に変わる。ということだけ決まっているようです。
株
これは勉強せずに手を出してはいけないものだ、、、そう感じるのですが、始めてしまいました。。。やはりさっぱりわからない・・・
ただ言えるのは、めっちゃいっぱいやれることがある。ということと。
株買って売る。というくらいだけなら、すごく簡単に出来てしまう。ということです。
今後、ちゃんと勉強して運用していきたいな。と思います。
しまいに
なかなか更新することも出来ない理由として、ちょっとだけ仕事が忙しい。のと、ネタが圧倒的に少ない。思いつかない。そんな状況ですが今後ものんびりと更新していけたら良いなと思っております。