梅雨に入ったってのにいい天気が続きます。てことで出張疲れが残る中、土曜日に子供たちの接待をしてきました。場所は大阪府箕面市と茨木市にまたがる場所に位置する「国際文化公園都市」彩都(さいと)の中にある公園「彩都なないろ公園」です。
ここへ来たのは、ほぼ垂直に落ちる?滑り台目当てです。
アクセス
平成19年に開通した大阪モノレールの「彩都西」駅から西に2kmぐらいの場所にあります。2年前くらいに来た時より建物が増えています。どんどん開発が進んでいる注目のニュータウン(表現ふるい?)です。
駐車場は無料です
駐車場は無料なのでパパにはうれしいです。しかし公園の南西あたりの入り口付近にあるのですが、10台ぐらいしか停めれません。
北駐車場があるということでそちらに回り込みます。(振り返るとこんな感じ↑)
のぼっていくとほどなく公園の南東あたりに車いすの方など用の駐車場があります。ちなみに公園では車いすの方見かけませんでしたが満車でした。↓
ただ、ここで荷物をワゴンに降ろして家族だけコロコロと先に入るのは良いと思います。
パパだけ車を停めに行きます。公園の北側に反時計回りにぐるっと回り込み橋を越えると北側駐車場のお出まし。100台停めれるそうです。工事現場の跡地って感じで砂利です。
この駐車場停めたら公園へ降りていく道があります。
いざ、彩都なないろ公園
渡ってきた橋をくぐって100mぐらい遊歩道?です。ここはアスファルトです。
一本道を下りきると公園の北東端に到着。そっから右に曲がって登り切ると本命の垂直滑り台がある遊具のコーナー。すぐ目の前には広場が広がります。広場にはちっさな池があります。流れはほぼなく藻だらけでした。でもいろいろいるみたいです。実際カエルさん捕まえてらっしゃるお友達がいて長男君大興奮です。
早速落下しに子供たちは向かいます。年長の長女さんも大丈夫。3歳の次女さんは無理でした。
なんか、下のほうに来た時に足がガッとなって、つんのめって顔からがっつぅんってなって顎を強打してテンションめちゃさがるイメージしか湧かないのですが子供たちはひゃっほぉ!!いうて滑ってはります。えんえんと、、、こんな感じです。
2年前くらいに来た時より空いています。梅雨入りしたからかな?晴天やけど。
フリーフォールスライダーは2基あります。小さいやつとおっきいやつ。斜度80度あるそうです。
公園内には他にも遊具やドッグランがあります。
ターザンロープもあります。
広場がいい感じにあって、ブランコや砂場もあって小さい子供も安心して遊ばせてあげられます。
高台に登ってみて一望するんも気持ちいいです。もっと上に展望台がありそうですが今回は行ってないです。
みなさん思い思いのところにシート広げて寝転んだり、ワンタッチテントはってとくつろいでいます。甲子園2個分の広さはええ感じです。
滑り台をさんざん楽しんだ後は広場でキャッチボール、バッティング練習、ドッヂボールとして最後の体力を奪いにかかりますが、パパママのダブルヘッダーを経てもまだまだおなかぺこぺこな様子。体力宇宙です。。。
広場のところにトイレがあります。ゴミ箱は見当たりません。各自お持ち帰りください。
しまい
昼過ぎに着いたら南側入り口の駐車場は満車で2台駐車待ち状態。北駐車場はまだまだ空いていました。北駐車場からもたいした距離ないし舗装されているので荷物があってもワゴンがあればなんのそのです。帰りは登り150mでしたがコロコロと登って帰りました。
いろんな公園の中で、長男君のベストヒットの公園のひとつのようです。彼が喜ぶ間は連れて行ってあげたいと思います。
みなさまも、ここおすすめってところあれば教えてくださいませ。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。