小学校3年生の長男くん。ちっこいのですが意外とすばしっこく運動神経は良い方だと思います。遊ぶ友達にあわせてやりたいことがコロコロ変わるのですが、最近はドッジボールが大好きです。が、一貫して好きだとおっしゃっているスポーツが野球です。
僕自身も草野球チームに入ったりして野球は好きなほうなのでウェルカムですが、部活やチームに所属すると失ってしまうものがあります。
お休みです。
土日祝などのお休みに練習や試合があると思います。当然入ったからには頑張って練習に励んでいただきたいと思っています。ですが悩ましいことに、お父さんキャンプとか好きなんです。。。旅行も行きたいし、普通に遊びに行きたい。家族で。。。
きっとそういうことにも制約が出てくるんだろうな。と想像できます。
キャンプなども元々はじめたきっかけは子供が小さいうちの家族旅行目的。と思っていてますので
いずれ。いずれ。。。だとも思っていますが、、、
そのいずれがもう目の前に来ているようです。とりあえず今度、地域のチームの体験練習に行くみたいです。
バッティング練習ボール_フィールドフォース製
僕が休みのときにはキャッチボールやノックをしての守備練習したりと個別特訓していますが、やはり打ちたくなってきますよね。広い場所も必要ですが、軟球だと結構飛ぶし転がっていくので回収が大変です。
以前バドミントンの羽を打つ練習している子供をテレビで見たことがあったのでそれも良いかな。と思ったのですが意外と羽ってお高いんですね。
そんな中見つかったのがこれです。野球やって来られた方には普通かもしれませんが、小中高とサッカーしかしてきてない僕には感動的出会いでした。(大げさ?(笑)
材質的にやわらかく安全で、想像通りのものが届き満足です。別商品のトスマシーンで使用できるようなのでそちらもとても気になるのですが、今のところぐっと我慢しています。もしお使いの方いらっしゃったら感想教えてください。
ボールの飛びの具合だったりはなかなか説明しづらいので動画をご覧くださいませ。そこそこ飛ぶので打つ方からしたらそこそこ満足感得られるけど飛びすぎない。そんな感じです。
(もっとましなグランドで、もっとまともな撮影方法で撮りなさい。というお叱りはナシでお願いします。なんか横になったまま直せないのでそのままアップしたものものありますので顔傾けてご覧ください。)
商品説明
- サイズ:直径70mm
- 本体重量:約18g
- 材質:ボール / PE+EVA、メッシュバッグ / PE
- ブランド:フィールドフォース
使ってみた
実家に帰った時に近くの公園で思い立って撮影してみました。草がボウボウに生えてるため見苦しいですがご容赦くださいませ。
頑張れ息子くん!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。